SSブログ

阪急神戸線 朝の増結運用減少へ 平日限定のあの車両は・・・ [鉄道]

さっき仕事帰りにスマホアプリで見たニュースが個人的に衝撃的だったので、
今日はこの話をしようと思います。

阪急神戸線は、大阪の梅田と神戸の三宮を結ぶ阪急の路線です。
平日朝ラッシュには、西宮北口などの駅で、増結が行われる運用が存在します。
増結専用車両というのがあり、それが、この8200系という車両です。

vlcsnap-9635-10-27-20h43m30s503.jpg

この車両は、平日の増結運用にしか運用されない車両で、
平日日中や、休日は車庫で休んでいる車両なのです。
今度の阪急神戸線ダイヤ改正では、増結運用の見直しが行われ、
途中駅での増結が減少するということです。

つまり、西宮北口駅で、
平日朝にしか見ることができない増結風景がなくなる可能性があるということです。
これは、個人的にとても残念に感じる出来事です。
しかしながら、途中駅での増結はなくしたほうが時間のロスがなくなるために、
利用客としては喜ばしい事です。

ちなみに、阪急宝塚線では、増結車両(2両)を2編成連結し、
支線である箕面線で働く8040系という車両がいます。
こちらは運用の都合で余剰となってしまった増結車が、昼間にも活躍することになった例ですが、
阪急神戸線の8200系は果たしてダイヤ改正後どうなるのか、気になるところです。

8200系と8040系は、いわゆる8000系列(京都線8030系は除きますが)の中でも、
VVVFインバータの音が異なる珍しい車両です。
これのために西宮北口に足を運んだ人もいます。私ですが笑

はてはて、どうなることやら
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。